🖐️「しびれ」とはどんな状態?

ストレス

痺れ.png

放っておかずにチェックしたい、体からのサイン


「朝起きたら手がしびれてた」
「正座のあと足がジーンとする」
「最近、手足にピリピリ感が残る…」


日常で感じる“しびれ”は、よくある体の反応にも見えますが、
実は重大な病気のサインのこともあるんです。

⚠️ 「しびれ」とは?その正体


「しびれ」は医学的に言うと、知覚異常と呼ばれ、
感覚が鈍くなったり、
ピリピリ・チクチク・ジンジンとした刺激を感じたりする状態のこと。


よくある例は、
正座後の足のしびれ(血流不足)
寝ている間に腕を圧迫して起こるしびれ(神経の一時的な圧迫)

これらは一時的で、元に戻れば問題ありません。

🔍 でも、こんなしびれは要注意!


以下のような“しびれ”がある場合は、病院に行くサインです。

✅ 左右どちらかだけにしびれがある
✅ しびれがだんだん広がってきている
✅ しびれが数日~数週間、続いている
✅ 手や足がうまく動かせない、力が入らない
✅ 言葉が出にくい、物が二重に見えるなど他の症状もある


これらは、
脳梗塞・脳出血
頚椎症・椎間板ヘルニア
糖尿病による末梢神経障害
多発性硬化症

など、神経や血管の病気が原因の可能性もあります。

🧘‍♀️軽度のしびれに役立つセルフケアとアイテム


一時的な疲れや血流の悪さが原因なら、
セルフケアで改善も可能です。


💡ストレッチ & 姿勢改善
長時間同じ姿勢を避け、こまめに動くことが大切!
おすすめ:
👉【楽天】「ストレッチポールEX」:肩・背中まわりを緩めるのに◎

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

LPN ストレッチポールEX(アイボリー)スタートBOOK、エクササイズDVD付き 1年保証
価格:10,769円(税込、送料無料) (2025/4/9時点)

楽天で購入

 

 

 

👉【Amazon】「猫背矯正ベルト」:デスクワーク姿勢を改善
DEZIYUA(デズヤ) 猫背 【2024業界新進化! 補正力アップ】姿勢サポーター 国内販売限定品


💡血行促進の温めケア
冷えからくるしびれには、温熱グッズが効果的です。
👉【Amazon】「レンジでゆたぽん 首肩用」


👉【楽天】「電気あんか&足元ヒーター」:足先の冷えもしびれの原因に。

 

 

🏥 病院に行くときは何科?


「しびれが続く」「力が入らない」などの場合は…
🔹まずは整形外科 → 首や背骨、神経の圧迫を診てもらう
🔹症状が多岐にわたるなら神経内科 → 脳や末梢神経の病気の可能性も

✨まとめ:しびれは“体からのメッセージ”


しびれは、「疲れてるよ」「姿勢が悪いよ」だけでなく、
「何か病気が隠れているかもしれないよ」という
体からのメッセージかもしれません。


違和感を感じたら、早めの対処を。
放っておかずに、自分の体ときちんと向き合いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました